ここへ訪れてくださった皆様
こんばんは
久しぶりに・・・
ドキドキもそわそわも止まりません・・・
どうしましょ~
ついについに・・・
明日、母校の野球部が15年ぶりの甲子園をかけて、県大会の決勝戦に挑むことになりました


今日の試合・・
8×1 7回コールド
勝ちました
一部では批判が起こるかも
と言うくらい・・の先制でした。
1アウト満塁から・・内野ゴロからのダブルプレーでチェンジ
かと思われた際、
実はバッターに当たっていて、デッドボール。
押し出しの1点が先制点でした。
モチロン。審判がきちんと判断して入った得点ですから、正当です。
けど、一度はダブルプレーによるアウトが塁審から下されたので、
何で
と思う人がいたとしてもおかしくない状況・・・
けど、それがきっかけとなり、そのイニングは4得点。
実際、そこからかなり勢いづいたという感じもします。
運も味方してくれた・・
なんだか、明日は負ける気がしません
チームにいい雰囲気ができ、勝ちへ向かったいいムードが盛り上がってる感じがします。
そして・・
今日の先制点の時のような・・
運が味方に付いてる感じ・・・
こういうときは、なんとなく、そのままいい勢いで、一気に突っ走れそう・・
明日の相手も、甲子園へ出場したことのある、県内でも実力校。
油断は大敵
けど、なんだか、こっちに勢いがあるように思うのは、身内の欲目
明日午後0時30分のプレーボールです
仕事の上がり時間にはまだ、試合中のはず・・
優勝の決まる瞬間はリアルタイムに見られそうです・・
もちろん、録画もしておきますが・・
ここまできたら、是非にも甲子園
と思うのは、きっと誰もが同じ・・
それがプレッシャーとならず、力となり、自分たちの野球を思いっきり楽しんで欲しいと思います。
ホントは、球場までいきたい~
でも、ちょっと難しいかな~
明日の仕事に支障が出ないよう、仕事のときは頭を切り替えようと思いますが。
試合が始まる頃からは・・
きっと、ウズウズ・・
するんだろうな~
甲子園へいけること、祈って、POWER
しっかり飛ばします
ここまできたら絶対勝ちたいと思うだろうケド、気負いすぎず、
試合を存分に楽しんでください
高ナインの健闘を祈って
頑張れ
そして・・何より、試合を、その場にいられることを・・・楽しめ
思い返せば・・
高校3年生だった私。
県大会の決勝のスタンドで楽器吹いて応援してました
試合が終わる瞬間。
母校が優勝した瞬間。
全身に震えと鳥肌が、一瞬でザワッと起こったアノ感触。
今の年齢がバレルけど、20年経った今でも、思い出します。
アノ経験は・・・
あの日アノ場所にいなければ、絶対経験できなかった・・
すばらしい思い出です。
そして、その経験があるからこそ、今、こうして、母校の結果に一喜一憂して、
一緒に夢見させてもらえてます
高校生の後輩たちが、今経験してることは、ものすごいこと。
その経験を楽しむ余裕があれば、おのずと結果が付いてくる
自分を、監督を、チームのみんなを信じて・・
楽しめ
最近のコメント